社労士に依頼したらいくらかかるの?

サポート料金表

当事務所のサポート料金は下記の通りです。ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

裁定請求

(初めて障害年金の請求をする場合)

事務手数料22,000円(税込)+報酬(①,②,③のいずれか高い金額)

①年金の2.2ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②初回年金入金額の11%(税込)

③110,000円(税込)

※障害年金をもらうための条件の1つである「保険料納付要件を満たしているか」の確認は無料で行います。

審査請求

(裁定請求の処分に対して不服がある場合)

事務手数料55,000円(税込)+報酬(①,②のいずれか高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算部分を含む)相当額(税込)
②初回年金入金額の11%(税込)

再審査請求(審査請求で棄却された場合)

事務手数料55,000円(税込)+報酬(①,②のいずれか高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②初回年金入金額の11%(税込)

額改定請求

(現在受給中の方で症状が悪化した場合)

事務手数料11,000円(税込)+報酬(①,②のいずれか高い金額)

①増額改定後の年金の差額の2.2ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②55,000円(税込)

※当事務所で裁定請求をご依頼された方の事務手数料は5,500円(税込)とさせていただきます。

更新

(現在受給中の方が更新月を迎え、引き続き年金を受給したい場合)

事務手数料11,000円(税込)+報酬(①,②のいずれか高い金額)

①年金の1.1ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②55,000円(税込)

※ただし、以前より下位等級の更新となった場合は、年金の1月分の56%(税込)か33,000円(税込)のいずれか高い金額を頂戴します。

※当事務所で裁定請求をご依頼された方の事務手数料は5,500円(税込)とさせていただきます。

 

再請求

(裁定請求を再度行う場合)

事務手数料33,000円(税込)+報酬(①、②のいずれか高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②初回入金額の22%(税込)

支給停止事由消滅届

(受給権があり現在障害年金の支給を停止されている方が受給を再開したい場合)

事務手数料33,000円(税込)+報酬(①、②のいずれか高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②初回年金入金額の16%(税込)

その他

・申立書のチェックのみをご依頼されたい方 11,000円(税込)~

・病院訪問等(11,000円(税込)~ ※目安3時間

※手続きの際に発生する郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査等で必要経費がかかるため、実費相当分として事務手数料が必要となります。

なお、事務手数料や報酬は案件の業務量や難易度等により変動する場合がございます。ご契約の前に説明をさせていただきます。

料金はすべて税込料金表示となっております。

障害年金請求サポートについて

裁定請求の代理人として、裁定請求に係るすべての事項についてのサポートをいたします。

具体的には以下のサポートをさせていただきます。

  • 裁定請求についての個別具体的なあらゆる相談(面談を含む)
  • 受給資格・要件の確認
  • 申請書類の取り寄せ
  • 診断書の記入内容の助言と点検
  • 必要に応じて、医師への診断書等証明書の作成依頼書の作成または依頼時の同行
    (日当をいただく場合がございます。)
  • 必要に応じて、上記医師の証明書の受け取り代行(日当をいただく場合がございます。)
  • 病歴・就労状況等申立書等、上記請求に係る申立書の作成
  • 裁定請求書の作成と提出書類の点検
  • 必要に応じて、戸籍謄本、住民票等の行政機関の証明書の請求と受け取りの代行
  • 必要に応じて、金融機関への口座確認証明の請求と受け取りの代行
  • 年金事務所への書類提出
  • 年金事務所との折衡
  • 請求代理人として 請求についての年金事務所等からの問い合わせ、照会に対する対応

※事務手数料として、実費相当額のお支払いをお願いする場合がございます。

審査請求・再審査請求サポートについて

審査請求・再審査請求とは…
障害年金の請求(初回)をした結果

  • 不支給決定を受けた
  • 決定された等級や内容に納得がいかない!

    といった場合、その決定に対し、不服申し立てをすることができます。

    この不服申し立てのことを審査請求といいます。簡単に言えば、2回目の申請です。

    再審査請求とは、この場合で言うと3回目の申請のことです。